横浜は梅雨入り間近。天気予報が大はずれで束の間の晴れの日曜日。明日の6月2日は横浜開港記念日だ。それに合わせて5月31日、6月1日、2日は横浜フェス(横浜開港祭)が開催される。開港記念日は市立の学校は休校になる。
今日は山下公園の目先の海で恒例のドラゴンボートレースが開催されている。勇ましい太鼓の音と共に声援の声が賑やかだ。
運動不足対策に桜木町駅から瀟洒な洋館の並ぶ山手本通りまで歩いてみた。
赤レンガ倉庫ではこども向けのイベントが行われている(アンパンマンショーなど)。天気が不順のせいか快晴になったのに親子連れの姿はそれほど目立たない。だんだんと陽射しが強くなって眩しい。象の鼻パークの芝生の緑が美しい。
横浜税関の通称クイーンの屋根の水色が清々しく輝いて見える。県庁の通称キングは威風堂々。現代建築にはない重厚な存在感がなんともいい雰囲気を醸し出している。
山下公園や港の見える丘公園のバラ園は盛りを過ぎている。一度は泊まってみたい歴史ある横浜ニューグランドホテルを横目に見て、フェリス女学院の前を通り過ぎイタリア山公園入り口まで歩いてみたが、観光客はまばらだ。カフェレストランの榎亭の店先は長蛇の列だ。
山手十番館は貸切の結婚披露宴中。記念写真を撮る団体が生垣越しに見えた。
汗だくになってイタリア山公園バス停でリタイアしてバスに乗って散歩は終了した。家までで歩数はちょうど1万歩だった。これぐらいがちょうど良い散歩量なのかもしれない。