山歩き

恵那山に登る

敬老の日をまじかに控えて、深田久弥の日本百名山のひとつ恵那山に登った。 恵那山のことは、随分と以前から知っていた。 今は亡き母が幼小時に眺めた山だからだ。 生前、母とともに母の生れ故郷を訪ねたことがある。 中津川の郊外の生家のあった場所には、…

花巻・大沢温泉自炊部と焼石岳

渋滞を覚悟でお盆は東北の花巻・大沢温泉に3泊4日の旅行に行った。 家を13日の朝4時に出てカンちゃん家族を乗せ、片道12時間かけて温泉に辿りついた。 棟続きで新館の山水閣や茅葺屋根の菊水館があるが、子供連れなので泊まりは自炊部にした。 この自炊部は…

秘湯苗場赤湯温泉山口館

海の日連休は金曜日も休みをとって、天気がよければ何処かの縦走登山を考えいた。 でも残念ながら全国どこも天気が不安定で、あちこちで豪雨警報が出てしまい、行けそうなところがない。 山登りは諦めて、秘湯を訪ねることにした。 行き先は苗場山麓の赤湯温…

入笠山トレッキング

きょうは土曜日、昨日台風8号が関東をとおり過ぎて、いきなり暑くなった。 あとでみると甲府では36℃まで気温があがったと新聞に出ていた。 いい天気になったので、 朝5時過ぎに家を出て、 花の百名山、入笠山(にゅうかさやま)に行ってきた。 夏山シーズ…

晴天の尾瀬ヶ原

高気圧が広がって好天の予報のこの週末は テントを持って、尾瀬ヶ原に行った。 土曜の朝は6時少し前に家を出たが、道は空いていて順調に片品村に着いた。 すでに第1、第2駐車場は満杯で、車は戸倉スキー場に置いた。 鳩待峠まで相乗りタクシーはバスと同じ93…

初夏の日差し

昨日は5月の第2日曜日、「母の日」だった。 朝から強い日差しの初夏を思わせる日だったので、 久しぶりに歩きに出かけた。 港南台の円海山から尾根道に入り、大丸山を経て森の中を鎌倉まで歩いた。 (海の見える横浜市の最高峰、大丸山の頂上} 市街地の中な…

もみじの大山

久しぶりに運動不足解消をかねて大山に紅葉見物に行った。 朝7時に参道下の駐車場はすでに満車だった。 引きかえして、すこし下った市営第一駐車場には無事入れた。 紅葉シーズンで登山道は大勢の客で賑っていた。 もみじに加えて色とりどりの木の葉がみられ…

葉山町仙元山

昨日の日曜日、台風27号が過ぎて爽やかな日だった。 風邪気味で、体調がいまいちだったが、 あまりに運動不足だから葉山の丘を歩きに行った。 葉山小学校の近くまでバスで行き、 (アケビが民家の駐車場になっていた) 少し登ると林の中の結構な上り下りのあ…

常念岳

土日、小屋泊まりで常念岳に登ってきた。 紅葉には少し早いが、いい天気が続く予報なので朝3時半過ぎに家を出た。 カーナビが古くてところどころで道が変わっていた。 とくに驚いたのは豊科のインターが安曇野と名前が変わっていたことだ。 いつからだろう、…

大菩薩峠トレッキング

せっかくの連休が台風18号の発生で台無しだ。 それでも今日の土曜日は天気が持つそうなので大菩薩峠にハイキングに行った。 (3度目の大菩薩嶺) 上日川峠から唐松尾根を登り雷岩から大菩薩嶺をピストンして 尾根道を歩き介山荘前の大菩薩峠の看板の前で記念…

南アルプス聖岳

8月最初の週末は夏休みをもらって、2泊3日で南アルプス最南端の聖岳に登ってきた。 天気が不安定で、どうするか迷ったけれどなんとか雨に会わずに頂上に登れた。 この山にはもう随分と以前から登りたいと思ってきたがなかなか機会に恵まれなかった。 自宅に…

北岳登山

身体を鍛える前に夏山シーズンが到来した。 まったく運動をしない毎日だったがいきなり北岳に行った。 北岳は20年ぶりだから、あわよくばまだ登っていない間ノ岳まで行きたいと思って 7月19日朝2時半に自宅を出発した。 芦安の駐車場に6時少し前に到着した。…

尾瀬ヶ原

早起きして日帰りで尾瀬に水芭蕉を見に行った。 晴れたり曇ったりの歩くには絶好の天気だった。 (燧ヶ岳(ひうちがたけ)) 今年は春の訪れが遅かったし、例年より早い入梅だったから 水芭蕉の時季としてはどうかと心配したが すでにもう最盛期だった。 (定…

最高峰を踏破

朝起きるとベランダのメダカの鉢には氷が張っていた。 陽は射すが昨日より寒い日だったので 今日も近場の散策で過ごした。 横浜市と鎌倉市の境には通称、鎌倉アルプスと呼ばれる尾根がある。 樹木に覆われて眺望はよくないが、手軽なトレキングコースとして…

縞枯山荘

新しいカメラを担いで天皇誕生日に W夫妻の車に便乗して一泊で北八ヶ岳に雪山遊びに行った。 快晴だったので ピラタスからロープウェイを見上げながら坪庭に登り、 (ことしは去年よりずいぶん雪が多い) 縞枯山山荘に荷物を置いて、 (登山口からおよそ2時…

同期会

大学の同期会があった。 O氏は長野、S氏は四国(高松)、私を含め二人は関東に住んでいる。 K氏の勤務先に近い神楽坂の路地にある瀟洒な料亭で36年ぶりの再会を祝った。 S氏が昔みんなで登った春の八甲田の写真を発掘して持ってきてくれた。 (昭和45年、春の…

錦秋の安達太良山

台風が過ぎて晴れの予報なので、今年はどこも綺麗に紅葉しているようだから 今週末は安達太良山の錦秋に染まりに行った。 先日の栗駒山も綺麗だったが、安達太良山麓も見事な紅葉だった。 (勢至平から見た安達太良山の頂) (安達太良山は別名、乳首山とい…

栗駒山の紅葉

10月初めの3連休は W夫婦に誘われて栗駒山の紅葉を見に行った。 朝4時半に出発して、午後1時過ぎには須川高原温泉に到着した。 ここは秋田と岩手と宮城の県境だが、意外と早く着いた。 キャンプ場の場所が分からず、駐車場の交通整理をしていた地元の人に聞…

五竜岳

9月に入っても全然涼しくならない。 毎日エアコンを掛けて寝る日が続いて、涼しい所に行きたくなる。 今年はいろいろあったから安全で涼しくて、景色のいい所にと思ってあれこれ思案してみたが、天気予報がよくない。 週日はいいのに週末になると崩れる予報…

奥穂高岳登山

前の週から天気図を眺め眺め、お盆の後は天気が好転しそうなので、8月16日(木)から2泊3日で奥穂高岳登山に行った。 朝3時に自宅を出発して、沢渡に7時5分に到着、往復割引の乗車券(一人2000円)を買って、ガラ空きのバスに乗り上高地に8時35分に到着した…

金峰山

この週末は上高地に行って岳沢を登りたかったが、 岳沢小屋のブログを見ても天気が崩れるので無理をしないようにと書いてあった。 予報では午後から雨、雷もありそうなので諦めた。 でもどこかに行きたいので、なんとか午前中は雷雨を避けられそうな 定番の…

カール

カールはかつて氷河や万年雪が削った地形。 いままで登ったカールはそんなに多いわけではないし まだ、この年になっても涸沢や岳沢などの北アルプスのカールを登ってないから わずかな経験でしかないのでおこがましいが、 印象深いのは北アの黒部五郎、立山…

花の木曽駒

金曜日は朝だけ職場に顔を出してあとは夏休みを取った。 自宅を10時半に出発して八王子を目指したが保土ヶ谷バイパスは大渋滞だったので 東名高速に逸れ東富士五湖道路を走って大月から中央高速道に乗って 駒ヶ根ICを下りたのが14時半過ぎだった。 予定で…

滑落

活発な梅雨前線があちこちに’経験のない’ほどのすさまじい豪雨をもたらし 各地で大水害のニュースが続いているけれど 海の日は久しぶりの3連休なので 前から一度登ってみたかった 北アルプスの餓鬼岳に小屋泊まりの予定で出かけることにした。 登るかどうか…

雨の至仏山

雨の七夕だったから星は諦めて早起きして、尾瀬に行った。 鳩待峠から至仏山登ろうとしたらガイドの小父さんが 登るのなら山の鼻からがお勧めと力説するので 山の鼻に下りて登ることにした。 (ガスがかかって山は見えなかった) 鳩待峠ではまだ薄曇り状態だ…

山頂でカキ氷

土曜日は朝から快晴だった。 すっかり運動不足なので日曜日は完全オフにして歩きに行きたいから 予定していた母に会いに行くのを一日前倒し、 土曜日の午後からの仕事にはちょっと顔だけ出して挨拶をして そのあと東村山まで母に会いに行った。 少し痩せてい…

黒斑山から浅間山を眺める

信州・佐久に行って浅間山を眺めて来た。 予定では車坂峠から表コースで黒斑山(くろふやま)に登り 外輪山の尾根伝いに歩いて浅間山に登るつもりで 下山後のキャンプ用具一式を車に詰め込んで出かけたが 黒斑山頂上から先の道が悪く 緩んだ残雪につぼ足で進…

浅間山に行きたい

医師で作家の南木佳士の小説、 「山行記」「草すべり、その他の短編」の2冊を読んだ。 この人は佐久総合病院の呼吸器内科の医師で芥川賞受賞後うつ病になった。 私小説作家のうつ病時代の小説は読むとつらいが この二冊は回復傾向になって山登りをする話。 …

奥蓼科渋の湯・御殿湯温泉とトレッキング

日頃のんびり暮らしているから 休みの日だからといってのんびりしたいとは思わない。 むしろどこかに行きた虫が騒いでしかたがない。 特に2連休はそんなにないから 虫の騒ぎは無視できない。 この週末は奥蓼科の秘湯、渋の湯・渋御殿湯に行った。 今回は電車…

スノーシュー

昨日の夜遅くアマゾンの通販で注文したスノーシューが もう今夜届いた。 結構大きいし片方で1kg近くあって重たい。 廉価品(一組で6092円、安い!)だが売れ筋のようだし 夏用のテントだってアルペンで買った安ものだけれどもう10年も使えているから 入門器…