写真

灼熱のカンボジア巡礼旅_微笑むアンコール・トム

雨季の八月さなか、風のないカンボジアの陽射しは鋭い。サングラスなしではあたりが白く濁り、よく見えない。それでも深い森の生み出す木陰に入ればたちまちに清涼感に包まれる。 旅の四日目(8月19日(月))に広大なアンコール・トムを訪れた。アンコール…

灼熱のカンボジア巡礼旅_悠久のアンコール・ワットへ

アンコール・ワットはアジアの秘宝である。 屹立する尖塔が宙を刺し陽の光を受けて燦然と輝くその姿はアジア人の祈りと営みの歴史を未来の人類に伝えるかけがえのない宝物である。 数多の世界遺産のなかでも他の文化遺産の追従を許さない卓越した存在感を放…

灼熱のカンボジア巡礼旅_プレ・アンコール時代の遺跡を歩く

光と水と森のあるところには人類の足跡が残る。 インドシナ半島には紀元前四千二百年頃から人間が暮らしていた痕跡が残っている。時代は下って、紀元前後にはインドの商人がモンスーンを利用して海洋交易を目的に現在のカンボジア地域に到来していた。二世紀…

灼熱のカンボジア巡礼旅_王宮と蛇

この大手事業者の運営する観光ツアーは日本語の堪能な現地ガイドが随行するプランだった。担当してくれた筋骨逞しい中年男性ガイドはカンボジア国内で日本語を研修したそうだ。日常会話には全く支障がないし、込み入った日本の歴史的な事象についてもしっか…

灼熱のカンボジア巡礼旅_序章

酷暑の続く日本を離れ、八月十六日(金)から二十一日(水)まで灼熱のカンボジアに遺跡巡りの旅に出かけた。 HK交通社主催の、添乗員なし、現地ガイド付き、毎日お昼寝タイムあり、のんびり五泊六日間の団体旅行だ。参加者は19名。六日間と銘打っているが、…

里山花めぐり

以前同じ職場で働いていたAY氏が神奈川県西部の松田町と湘南秦野・伊勢原地区の花めぐりに連れて行ってくれた。 地元の住民しか知らない「穴場の桜」めぐりだ。 (めずらしい菊桃の花) 松田町の最明寺史跡公園(眺望のいい里山公園,染井吉野、大島桜、その…

大岡川朝桜

日の出前に桜を見に行った。 ひと気のない川沿いにしっとりと桜が咲いている。 満開直前の桜は朝日にあたりだんだんと明るく光りだした。

上野の森で空海と桜に会う

上野の森の東京国立博物館に「国宝東寺ー空海と仏像曼荼羅」展を見に行った。 間近で見る立体曼荼羅の仏像群は東寺の講堂で見上げるよりもずっと大きく感じる。 帝釈天騎象像一体だけ写真を撮ってもよいスペースが設けられていた。 観客が多くてなかなか仏像…

大倉山はもう春爛漫

長男家のへーちゃんもこの四月から小学校一年生だ。 ぼろぼろになったタオルとピンクのイルカのヌイグルミをいつも身から離さなかった 甘えん坊のやんちゃ坊主がいつの間にか学校に入る年になっている。 昨日は保育園最後の発表会だった。 大きな声で歌い、…

京都冬の旅二泊

太平洋低気圧の発達で関東地方に雪が降った建国記念日の三連休は古都の雪景色を撮影しようと京都に撮影旅行に出かけた。 京都では時々雪がちらつくが積雪はなく、期待した銀世界を写真に収めることはできなかった。 駅前の定宿(日本館)を根城にして、初日…

秋の話

昨日は晴れていたのに今日は雨になった。 昨日がマドちゃんの運動会でよかった。 白組は負けてしまって悔し涙を流したらしいが、演技や競技は楽しげ頑張っていたのが印象的だった。運動会のあと、黄金町のJ&Bで「世界で一番ゴッホを描いた男」(中国映画)…

浅草寺大草鞋奉納行事

今日は浅草寺で十年に一度の大草鞋奉納行事があるので見物に行ってみた。 少し早く家を出てスカイツリーのある押上駅まで行き、雲ひとつない青空の下、スカイツリーに登ろうかと当日受付に向かうと驚きの長蛇の列だった。 これだと奉納行事に間に合わなくな…

黄昏

今夜も夕焼けが綺麗だった。 黄昏時にはいろいろと考える。

童心に帰ってイルカのショーを見にゆく

今年の連休前半の初日は油壷マリンパークの開園50周年イベントに出かけた。 こどもたちをがまだ幼い頃正月に家族みんなで来たことがある。30数年ぶりだ。 朝9時過ぎに入園すると入園料がタダになるイベントで、 先着500人には記念のトートバックがもらえる特…

あしかがフラワーパークで藤を堪能

JRの休日おでかけパス(2670円)を買って、 昨日、あしかがフラワーパークに藤を観に行った。 朝一番に、おにぎりと冷やした缶ビールをカメラリックに入れて 片道およそ3時間のうたた寝をしながらの電車の旅は愉しかった。 宇都宮線(東北本線)の小山駅で両…

三春の滝桜

福島県郡山市の郊外、三春町の滝桜は齢千年の古木。 ちょうど週末に満開を迎えたので朝5時に自宅を出て花見に出かけた。 常磐道では激しい雨に降られたが、磐越道に入ると雨が上がり、陽は差さないが 花曇りの桜見物ができた。 千年を見つめた孤独な枝垂桜と…

皆既月食

今夜は皆既月食で赤い月が見られた。 (f/8 300mm,iso100,1/100sec) (f/5.6 300mm,iso640,1sec) 夜8時半頃から欠け始め、だんだんと暗くなる。 9時51分に皆既月食となった。 寒いのでウイスキーを飲みながら写真を撮っていたら じわじわと酔いがまわって、ピ…

鋸南町では水仙まつり

明日から天気が崩れ関東でも大雪になると、盛んに報道されている。 天気のいいうちにどこかに歩きに行きたいが、なかなか決まらず 結局きのう行こうと思っていた房総半島の鋸南町に水仙を見に行った。 嵯峨山という小山に登るつもりで出かけたが、私有地で今…

都営地下鉄ぐるり旅

都営地下鉄の一日乗車券を買って東京ぐるり旅に出かけた。 浅草線はまず大門で乗り換えて、大江戸線の国立競技場前から歩き出した。 競技場の卓球選手権と書いた大きな看板の前を過ぎ、千駄ヶ谷の駅前を横目に見て、 明治神宮に今年二度目の初詣(?)。 喧騒を…

北八ヶ岳に雪がない

年明け早々の週末は成人の日で三連休になった。 連休初日の1月6日(土曜日)は一泊で電車とバスを乗り継ぎ北八ヶ岳に写真を撮りに行った。 北横岳ヒュッテの主人ご夫婦は元気で、正月明けにも関わらず小屋は泊り客で盛況だった。 小屋の大広間は去年、模様…

萬月

今朝もおおきな月の入りが眺められた。 月は地球の周りを楕円軌道で周回しているのでときどき地球に近づいて普段より大きく見える時がある。 この二日でたくさん月の写真が撮れた。まさに満月の萬月。 一日ずれただけでも月の入りの場所がずいぶんちがう。 …

高尾山ひとり旅

いい天気になった土曜日だった。 一念発起して高尾山に行った。 高尾山に来たのは、おそらく30年ぶりか、もっとかもしれない。 気持ちのいい一日だった。 高尾山は標高599メートルの低山だけれど 天狗が棲む聖地。 老若男女、さまざまな人が登っていた。 ケ…

鴨宮の茅葺屋根葺き替え

今日は日曜日。いいに天気なったし、 カンくん母子からお誘いがあったので 鴨宮にある岩瀬邸の茅葺屋根の葺き替え作業を見物に行った。 岩瀬邸は、三越社長として戦後の財界で活躍した実業家・岩瀬英一郎氏の生家。 安政4〜5(1857〜58)年に建てら…

一人旅のカンちゃんを単焦点レンズで撮る

今日初めて、カンちゃんが一人で電車に乗って我が家に遊びに来た。 ついこの間までは、本人が「無理、無理!」と不安がっていたのに とうとうこの日を迎えて、とても感慨深い。 バアバは旅行で不在なので孫と二人で過ごす一日だ。 愛用のパソコンをリックに…

横浜探歩ー港の見える丘公園

夜明け頃は雲が広がっていて気温の低い朝を迎えたけれど 日中は日が差して暖かい一日だった。 今日は朝からカメラをぶら下げて横浜探索に出かけた。 大岡川沿いを弘明寺まで歩き、ここから鈍行の京急に乗って日の出町で降り、 馬車道界隈で塀越しに工事中の…

アラスカ旅行

九月三日(日)から五泊七日で北米アラスカに撮影旅行に行き、今日の昼に帰国した。 成田空港から往復JALのチャータ便を利用するクラブツーリズムの団体旅行に参加して 夫婦二人で出かけたはじめての海外旅行だった。 この旅の最大の目当ては、写真家で著述…

今夜は三日月

綺麗な三日月が眺められた。 昨日は処暑、もう夏も終わりに近い。 冷夏の心配を吹き飛ばすように昨日からまた酷暑になった。 アメリカ合衆国の皆既日食が昨日のニュースで流れていた。 日本での皆既日食の観察はもう20年後でないとできないらしい。 毎日眺め…

深川八幡祭り

「山の日」三連休は天気予報に裏切られた。 悪天候の予報を信じて初めの二日は山歩きは自粛し、自宅でシェフ(漢字では、主夫と書く)をして過ごした。昨日、山小屋のブログを見ると上高地は晴れていたらしいし、白馬大池も雨は降らなかったようだ。最終日の…

夏休み:智頭町、伯耆大山、出雲大社、足立美術館

今年の一回目の夏休み四日間をどこで過ごすか、天気予報をみながら思案に暮れた。 体力的に南アルプスが無理であればアプローチが楽な北アルプスや北海道の山はどうか。 栂池から入り白馬大池でテント泊し白馬に登るのであれば何とかなる。 昨年登った大雪山…

まるでオーロラ

梅雨らしい天気が続いている。 九州にはもうすぐ台風3号が上陸しそうだ。 急に蒸し暑くなって昨夜からエアコンを入れている。 夕方、まるでオーロラのような夕景が見られた。 ほんの数分の天体ショーだったけれど、荘厳な風景に「今」を感じた。